とらふぐの成長

海面養殖

養殖とらふぐの多くはこの海面養殖のいけすで育てられています

養殖とらふぐの多くはこの海面養殖のいけすで育てられています皆さんが「養殖」と聞いて想像する養殖は、おそらくこの「海面養殖」でしょう。海面養殖とは、沿岸の静かな海面を利用していかだを浮かべたり、囲い網を入れて魚や貝、海藻等を育ててとる漁業をいいます。

海面養殖の割合

漁業の重要なウエイトを占める海面養殖業

現在、海面養殖は盛んに行われています。
以下、数字で見で海面養殖業の模様を見てみましょう。

業種別生産量割合

漁業生産量の約21%は養殖業が支えています

養殖の生産比率が高い魚たち

フグ類の約4割は養殖です

海面養殖の問題点

養殖にも問題点はありますが、養殖業者の努力で解消しています

盛んに行われている海面養殖ですが、餌の過剰投与や過密養殖等により魚場の汚染を引き起こすといった問題点があります。
海面養殖を行う場所は、海流のおだやかな入り江で養殖されることが多いので、海流による浄化作用がききにくかったのですが、近年では餌の改良や、投餌技術が進歩したため、食べ残しや汚染の少ない餌が用いられるようになっています。

日本人の天然物嗜好
日本の消費者は天然物志向が強く、養殖魚は「何を食べさせているかわからない」という考えが強いため、養殖魚を避ける傾向があります。
この考えに対し、養殖業者は飼料メーカーと餌の改良などに取り組んで品質の向上に努めており、関係団体では消費者への広報活動等も行っています。